みなさんこんにちは!!
11月になり最近はぐっと寒くなってきましたね。
寒さ対策は大丈夫ですか?
11月といえば七五三ですよね。この辺だと善光寺なんかにいくと沢山着飾った子供たちが居ますよね。
そんな七五三に関する豆知識
いつから七五三をお祝いする習慣ができたかご存知ですか?
答えは江戸時代。そのころから始まった神事みたいですね。
三歳は「髪置」
男女共の儀式で髪の毛を伸ばし始める日だそうです。三歳になるまでは髪の毛を剃っていたみたいです。
五歳は「袴着」
男の子の儀式で初めて袴を着ける儀式。
七歳は「帯解」
女の子の儀式で、大人の帯を締める儀式。
以上のようないわれがあるみたいですね。
もともとは徳川幕府5代将軍徳川綱吉の長男、徳川徳松の健康を祈って始まったとされ
それが庶民に広まったそうです。
今月七五三を迎えるみなさん、おめでとうございます!!
長野市きたながの
整体・接骨・はりきゅう・マッサージ
きたながのBJ整骨院