- 2022年1月30日
長年腰痛とむくみの因果関係
みなさんこんにちは! 長年腰痛があり、たとえば朝起きた時痛い、車の運転中だる重い いつも硬い、そしてむくみに悩んでいる方 それは非常に因果関係があります。 腰が硬いと皮膚なども硬くなり、腰の高さに位置する腎臓に悪影響をもたらします。 腎臓の働きが鈍く […]
みなさんこんにちは! 長年腰痛があり、たとえば朝起きた時痛い、車の運転中だる重い いつも硬い、そしてむくみに悩んでいる方 それは非常に因果関係があります。 腰が硬いと皮膚なども硬くなり、腰の高さに位置する腎臓に悪影響をもたらします。 腎臓の働きが鈍く […]
みなさんこんにちは。 多くの日本人が苦しめられている頭痛ですが、ある意外な部分を伸ばしていただけると 頭痛予防になります! そのある部分とは「指」です!! 指を伸ばすと腕や肩周りの筋肉が緩むだけでなく 親指 → 肺・大腸 人差し指 → 膵臓・脾臓 […]
みなさんこんにちは! その腰痛!ひょっとしたら腰の骨の疲労骨折かもしれません! 特に何もしていないのに腰が痛い、腰を反らすと痛い、ギックリ腰かな? でも何もしていないし・・・(゜_゜) このような方は要注意ですね、常日頃からお腹に力が入らなくて 腰を […]
皆さんこんにちは! 今回はお腹周りの気になっている方必見です!! 下っ腹だけぽこって出てきてるな・・・ 出産後で体重は戻ったのにお腹が元にもどらない・・・ こんなお悩みの方いらっしゃるんじゃないでしょうか? これはインナーマッスル、骨盤底筋が使えなく […]
皆さんこんにちは! 「万病は腹中にあり」 突然ですがこの言葉を聞いたことはあるでしょうか? 東洋医学では腹は非常に重要視されています。整体では身体を整える急所のことを「調律点」と いうのですが、腹部には12の調律点が存在するのです。 例えば悪い食物や […]
みなさんこんにちは! 最近は寒くなってきましたね! 皆さんはどう過ごされてますか? 私はもっぱら炬燵にもぐって過ごしてますよ(笑) きたながのBJ整骨院では足、膝の捻挫が急増しています! 多くの方がメンテナンス不足が原因です! さらにこれから冬場にな […]
皆さんこんにちは!! 日々の生活でリラックスしたいときに、コーヒーを飲む人も多いんじゃないでしょうか? そんなコーヒーも過度に摂取しすぎると要注意です! コーヒーに含まれるカフェインは眠気防止や集中力向上などの良い働きがありますが 沢山取り過ぎてしま […]
皆さんこんにちは 今回はギックリ腰になりやすい姿勢についてお話させていただきます。 まずギックリ腰とは「急性腰痛」とも呼ばれ、筋肉や靭帯の損傷、関節のずれ、椎間板などいろいろなタイプがあります。 そしてギックリ腰になりやすい方の多くは背中をまるめて、 […]
みなさん!こんにちは! 今回は猫背が身体にどんな負担がかかるから紹介したいと思います! なぜ、猫背がいけないかというと背骨の上には頭があります、頭の重さは約5kgと言われています。猫背になるとこの頭の位置が不安定となり首や肩に無理な負担がかかりコリが […]
みなさんこんにちは! 夏は大丈夫たったけど、冬になったら 腰が、肩が、と言うお悩みをお持ちの方多いのではないでしょうか? 実はその原因大きく分けて3つほどあります! 1つ目は、 寒くなると筋肉は熱を逃がさないように収縮し圧迫します。 すると、筋肉の間 […]