CATEGORY

症状と改善方法

  • 2021年10月19日

【自分でできる解消!!巻き爪】

みなさんこんにちは。 巻き爪に悩まされている方は結構いるようですね、 巻き爪の原因はよく、歩かないからだと言われていますが、 当院は部活やる運動選手でごった返す院です、 歩かない、足の指に力が入らないから巻き爪になるなら、運動選手は巻き爪になんかなり […]

  • 2021年10月7日

巻き肩の原因は手首にあり!?

みなさんこんにちは。 肩が前に出て姿勢が悪いと言われた事がありませんか? 巻き肩の人は手のひらが内側に捻じれています。 本来手のひらは外側に向いているのが正常なのですが 背中が丸まっていると、腕全体が内側に入りやすくなり、巻き肩になってしまいます。 […]

  • 2021年10月6日

冷えは万病の素!?

みなさんこんにちは! 最近急に寒くなり手や足が冷えてくる事が多いと思います。 そこで冷えると何がいけないのか? 冷えるということは血行不良が起きているサイン!! 血管は冷えると柔軟性がなくなり、余分な老廃物が溜まりやすくなります。 老廃物が溜まった血 […]

  • 2021年10月3日

股関節インピンジメント

みなさんこんにちは! 股関節を過度に曲げるスポーツに多い疾患で サッカー選手や陸上のハードル選手にみられることがあります。 しゃがんだり、あぐらをかくような泰誠で痛みを感じることがあります。 股関節周囲にある筋肉や靭帯など軟部組織が股関節の安定性を保 […]

  • 2021年9月29日

捻挫をした直後はどうすればいいの?

みなさんこんにちは。 運動選手・アスリートの方なら誰しもが足を捻ったり、転んだときに手をついたりして 捻挫をしたことがあるのではないでしょうか? 今回は捻挫をした直後はどうしたらいいの?といった疑問にお答えしようと思います。 近くに整骨院があり、すぐ […]

  • 2021年9月27日

ギックリ腰にはこれがおすすめ!!

皆さんこんにちは。 夏の暑さもなくなり、だいぶ涼しくなってきましたね。 夏場に冷房で過ごす時間が長く、汗をあまりかかなかった人は、身体に疲労物質が残り ぎっくり腰になりやすくなっています!! そんなぎっくり腰になってしまった時の、セルフケアをご紹介し […]

  • 2021年9月26日

目の疲れによる、後頭部痛撃退法!!

皆さんこんにちは。 コロナにより外出する機会が減り、自宅でパソコン・テレビ・スマホをやる時間が増えてませんか? それにより増えているのが目の疲れによる、首~肩にかけての痛みです。 目を酷使してしまうと、首や肩の筋肉が過緊張してしまい、首の後ろにある血 […]

  • 2021年9月25日

肘が痛い!?じつは○○が原因?

皆さんこんにちは。 突然ですが重い荷物を持つときやぞうきんを絞るとき、パソコン作業をしているとき等 肘が痛いなと思うときありませんか? それは「外側上顆炎」かもしれません! テニス肘とも言われたりもします、皆さん一度は聴いたことあるのではないですか? […]

  • 2021年9月24日

朝のルーティン間違っていませんか?

皆さんこんにちは。 質の良い睡眠を取れていない方は要注意!! こんな行動はNGですよ・・・ それは・・・「朝起きてのからのコーヒー」です!! 目覚めのコーヒーを飲まないと目が冴えないという人も多くいると思います。 でも実は、コーヒーを摂取する時間帯が […]

  • 2021年9月23日

息を、吸って~、吐いて~

皆さんこんにちは。 腹式呼吸をみなさんはご存知ですよね。 ふだん大きく息を吸って吐いての習慣はついていますか? 特に!首肩の疲れやコリ、それに伴って手の方に少し痺れや違和感がある方など 習慣化していくといいと思います! というのも! 首や肩には呼吸を […]

\このページだけの限定配布/
【初回限定クーポン】受取りはこちら
\このページだけの限定配布/
【初回限定クーポン】受取りはこちら