「朝起きた瞬間に腰がズキッ…」
「前かがみになれないくらい痛い…」
突然やってくる“ぎっくり腰”は
一度なると、動くのが怖くなるほどの激痛に
悩まされる方も多いですよね。
そこで今回は、
ぎっくり腰で気になる
✅️「何日目が一番痛いのか?」
✅️「何日休んだらいいのか?」
について解説していきます☺️
━━━━━━━━━━━━━
◆ぎっくり腰はいつがピーク?◆
ぎっくり腰の痛みのピークは、
一般的には発症から
【2~3日目】と言われています。
🟡初日は激痛で動けないものの
アドレナリンが出ているため
痛みの自覚が“まだマシ”な場合も
🟡2〜3日目にかけて炎症が強まり
痛みのピークを迎えるケースが多い
ただし、
痛みの強さや回復速度は
人によって異なります。
「痛いけれど動ける」という方もいれば
「少しの動作ですらツラい」という方まで
症状はさまざま。
━━━━━━━━━━━━━
◆何日休めばいいの?◆
早く痛みを取るために
何日間か安静にすることは大切ですが
完全に動かない生活を続けすぎると
筋力が落ちて回復が長引くことも…
▶️目安としては
2〜3日間は無理をせず
激痛が和らいできたら
無理のない範囲で
軽いストレッチや歩行を取り入れる
姿勢を少しずつ戻しながら
体を慣らしていくことが
回復を早めるポイントです🥸
━━━━━━━━━━━━━
BJ整骨院グループは
「痛みのない世の中を創る」ことがミッション
━━━━━━━━━━━━━
「ぎっくり腰になったら
とりあえず我慢して寝ておくだけ…」
という方も
いらっしゃるかもしれませんが
しっかりと原因を探り
体のバランスを整えることが
再発予防にもつながります😌
当院では、
腰痛にお悩みの方をはじめ
AI姿勢分析や
生活習慣のアドバイスを交えた施術で
「体が動かしやすくなった」
「日常生活が楽になった」
といったお声をいただくことも
多くございます☺️
━━━━━━━━━━━━━
◆ぎっくり腰予防のポイント◆
✅️同じ姿勢を続けない
✅️デスクワーク中も
定期的に立ち上がって伸びをする
✅️冷えは大敵
腰回りを温めて血流を促す
✅️体幹をサポートする筋力をつける
━━━━━━━━━━━━━
急な痛みで心が折れそうになる前に
ぜひ一度、プロのケアを検討してみませんか?
ぎっくり腰をはじめ
腰痛や肩こりでお困りの方は
「うえだBJ整骨院」へ
お気軽にご相談くださいね✨
━━━━━━━━━━━━━
「うえだBJ整骨院」の投稿を
ご覧いただき、ありがとうございます😊