「腰痛には腹筋を鍛えると良い」
そんなアドバイスを
聞いたことはありませんか❓
実は、腰が痛い状態で
無理に腹筋運動をすると
かえって症状を悪化させてしまう
可能性があるんです😰
多くの方が信じている常識が
逆効果になるケースも
少なくありません💦
━━━━━━━━━━━━━━
◆腰痛時の腹筋運動が危険な理由◆
1️⃣すでに痛めた腰に追い打ちをかける
腰痛があるときは、腰周りの筋肉や
関節が炎症を起こしている状態。
そこに腹筋運動で負荷をかけると
さらに痛みが増してしまいます。
2️⃣間違ったフォームで腰椎を圧迫
痛みをかばいながら行う腹筋運動は
どうしてもフォームが崩れがち。
特に上体を起こす動作で
腰椎に過度な圧力がかかり
悪循環に陥ります。
3️⃣本当の原因を見逃してしまう
腰痛の原因は腹筋の弱さだけでなく
姿勢の歪みや股関節の硬さ、
骨盤のバランス崩れなど
複数の要因が絡んでいることが多いです。
━━━━━━━━━━━━━━
◆腹筋運動で悪化する危険サイン◆
✅運動後に腰の痛みが強くなる
✅翌朝の起床時に腰が固まっている
✅痛みの範囲が広がってきた
こうした症状が出ている場合は
すぐに腹筋運動を中止し
専門家に相談することをおすすめします😌
━━━━━━━━━━━━━━
⭐️BJ整骨院グループは「痛みのない世の中を創る」ことがミッション⭐️
━━━━━━━━━━━━━━
では、腰痛を改善するには
どうすれば良いのでしょうか?
大切なのは、焦らず
正しい順序でアプローチすることです✨
◆腰痛改善の正しいステップ◆
✅まずは痛みの原因を特定
腰だけでなく、全身のバランスや
日常の動作パターンを確認することが
根本改善への第一歩です。
✅痛みが落ち着いてから体幹を強化
急性期を過ぎ、痛みが軽減してきたら
専門家の指導のもと、正しいフォームで
少しずつ体幹トレーニングを開始します。
✅腹筋だけでなく全身をケア
背筋や股関節周りの柔軟性も大切。
バランスよく整えることで
再発しにくい身体づくりができます。
━━━━━━━━━━━━━━
腰痛があるときこそ
焦らず、まずは専門家に相談を☺️
「今すぐ筋トレしなきゃ」という
思い込みが、逆効果になることも
あるんです。
上田市で整体や腰痛治療をお探しなら
一人ひとりの状態に合わせた
最適なアプローチをご提案します。
肩こりと腰痛は
関連していることも多いため
全身を俯瞰したケアが
効果的です✨
━━━━━━━━━━━━━━
「うえだBJ整骨院」の投稿をご覧いただき、ありがとうございます😊